-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-01-08 Thu

年越しの音楽番組で気になった曲があったので
iTunesにダウンロードして翌日1月1日の朝に
iPodに転送しようとしたらこんな画面が出てきた
「あんたの古臭いiPod nanoはバッテリーが過熱事故を
起こすかもしれないから交換してやるよ」。。。だそうな
良く読むと交換には6週間かかると書いてある
面倒くさそうなので無視しようかと思ったけど
念のためググったらわりとすばやく対応してくれるようだ
それにバッテリー交換じゃなくて本体を最新機種と
交換してくれるらしいので早速手続きをした

最近はクルマに搭載したままカーオーディオから操作してるので
古さを意識することもなかったけどもう10年も愛用してたんだな
2GBモデル(購入当時としては大容量)なのでPCから曲を転送する際に
容量が足りず、いちいち古い曲を削除するのが面倒なので
そろそろ買い替えようかなと思ってたところだったから丁度良かった

待つこと数日
年始だったのでAppleの営業が始まるまで待ったけど
実質4日で新型が届いた
交換してもらった最新モデルは16BGなので容量は十分
またクルマに乗せっぱなしにするのでタッチパネルはあまり使わないかな
でも10年も前に買ったおもちゃを最新型に交換してくれるサプライズは嬉しかった
家電は基本的に国産派なんだけどApple見直したぞ
スポンサーサイト
2012-07-08 Sun
パソコンを新しくしてデータ移行や環境設定で忙しくて暫く更新してませんでした色々とよそ事をしながらなので引っ越し作業はまだ半分くらい残ってます (^^;)
今まで自転車の走行データはガーミントレーニングセンターを使ってたけど
いい機会なのでガーミンコネクトに切り替えました
前々からガーミントレーニングセンターのショボイ地図にはうんざりしてて
地図表示の為にSportsTracksと併用していたけど最新のSportsTracksはFree版が
見つからなかったのも大きな理由
ガーミンコネクトは地図表示も良いし機能も良さげなのでこれで十分いけそうだけど困った点が2つある
1つ目はレスポンスの悪さ
ネット経由だし無料だしある程度しかたないけどもう少しサクサク動かんものか・・
2つ目はIE9での動作が怪しい
基本機能は問題ないけど手動アップロードやまとめて編集する画面が動かない
IE8では問題なく動くので過去データはもう1台のPCからアップロードした
レスポンスはどうなるものかわからんけどIE9の動作はそのうち修正されるだろう・・
2011-12-25 Sun
子供の頃は雀なんてどこにでもいて電線も屋根の上も
田んぼも雀だらけだった気がする
だけど近頃は殆ど見かけなくなった
今日近所のコイン精米機に行ったときに雀を発見
歩道の植え込みに数羽が並んでいた
モコモコに膨らんで首を埋めてる姿が可愛いけど
彼らは必死で小雪まじりの冷たい風に耐えているようだった
こんなに間近で雀を見るのはかなり久しぶりなので
嬉しくなって精米中の米を一掴み撒いてやった
そうしたら当然のように一斉に逃げていったけど
暫くすると植え込みから別の一羽が出てきて米を食べ始めた
すると逃げた数羽も戻ってきて皆で米粒をつつき始めたので
もう一掴み撒いてやると今度は少し後ずさりしただけで逃げない
冬は餌も少なくておなか空いてるんだね
もしかしてコイン精米の近くにいたのは偶然じゃなくて
こぼれた米を狙ってるのかな?
たしかにここなら確実な餌場かもしれない
次回も雀のために少し米を撒いてやろう
2011-09-04 Sun
台風のおかげでこの週末は走りに行けなかった暇なので以前からやろうと思っていたポジションセッティングをやってみた
今までもチョコチョコといじっていたけどそれは膝が痛くならないようにするための調整であって
全体のフィッティングじゃない
やり方も「まだしっくりこないからもう少し動かそうかな・・」って感じでテキトー。。
今回は自分の体の寸法を測り、webで標準的なセッティングを調べ
チャリの各部の寸法も測りながらセッティング
チャリンコに乗り始めて2年近く経ってようやくメジャーを使った (^_^;)
まずチャリにまたがって膝の前後位置を測定
糸に重りを垂らして膝とペダル軸の位置を確認
どうも今までは2cm~3cmほど膝が前に出過ぎていたようだ
座る位置によっても微妙に変わるので今回は1cmの調整にしとく
次に股下長を測りサドル高を算出。高さも1cm足りない
これは前々からわかってたんだけど車載するときに天井に付くからそのままにしてたんだよね
とりあえず今回は少なめに5mmアップ。このくらいならギリギリ車載も大丈夫だろう
これでサドルは若干前気味&下気味、膝位置も若干前気味でチョイ回転重視のセッティング。
サドルはアリアンテで後ろが上がった形状になっているので後ろ寄りに乗ればトルク重視型にもなるはずだ。
次にサドル~ハンドル間を測定すると標準より1cm短い
もともと小さめのフレームに乗ってるのでこれは当然といえば当然
自分の身長にあったワンサイズ上のフレームではトップチューブが1cm長い
なので逆に言えばサドル位置の設定が適正になった証拠とも言える
今まではサドル~ハンドル間が狭くて窮屈な姿勢になってたってことか。。
次はサドルとハンドルの落差を測定すると標準より1.5cm大きい
サドルを上げた影響だね。。でもハンドルはこれで一番上なんだよね
ここでもフレームの小ささが影響している
ハンドル位置についてはステムを交換することにした
さっそくCRCで注文。FSAのステムが安かったのでポチッ
軽量タイプだからかヘッド側のクランプが普通のより5mm短い
ということはハンドルを2.5mm上にセットできるので丁度いいじゃないか
ステムは来週末に間にあうか微妙だな
いろいろいじってしまい本当にフィットするのか若干不安・・